"天文・気象"の記事一覧

『 ダイヤモンド富士・グリーンフラッシュ 』 2025/02/20(金) 横浜・丹沢山塊、富士山が見える場所より

『 ダイヤモンド富士・グリーンフラッシュ 』 2025/02/20(金) 横浜・丹沢山塊、富士山が見える場所より  17時過ぎの富士山、今日は我が家付近からダイヤモンド富士となる。  17時・山頂気温-24.6℃。 日没時間17時21・東京標準。 直視距離78Km。  「ダイヤモンド富士」に発生した「ブルーフラッシュ」だけを抜き出し…
コメント:0

続きを読むread more

『 落日夕雲 』 2024/10/07(月) 横浜・丹沢山塊、富士山が見える場所より

『 落日夕雲 』 2024/10/07(月) 横浜・丹沢山塊、富士山が見える場所より  落日の景色、富士山は厚く雲に覆われている。 空の雲は強風を思わせる、レンズ雲も発生している、形は刻々と変化、夕焼けの色は薄れてゆく。 夕焼けは赤みが少なかった。 17時過ぎ~17時20分。  「 落日夕雲 」2024/10/07(月) 横浜散歩道…
コメント:0

続きを読むread more

『 夏の散歩道 2024 落日紅雲 』 2024/09/22(日) 横浜散歩道 (1/1)

『 夏の散歩道 2024 落日紅雲 』 2024/09/22(日) 横浜散歩道 (1/1)  夕暮れ時の空模様、深紅とは言えないがオレンジ系の夕焼けとなった。 17時40分過ぎの空模様。 日の入り17時38分。  「 落日紅雲 」2024/09/22(日) 横浜散歩道・青葉台   彩りと形が刻々と変化してゆく。   CANON EO…
コメント:0

続きを読むread more

去年の月『 中秋の名月 満月』 2023/09/29(金) 横浜散歩道 (1/1)

去年の月『 中秋の名月 満月』 2023/09/29(金) 横浜散歩道 (1/1) 去年2023年は、満月の中秋の名月でした。 次に満月の中秋の名月は2030年とのこと。雲が切れて輝きの月が出てきた、時折雲に隠れ気味となるが、明るく輝いている。雨が降り出したが、名月はよく見えていた。時間経過と共に雲が広がり見えなくなってしまった。 …
コメント:0

続きを読むread more

『 今日の月 2024 中秋の名月 』 2024/09/17(火) 横浜散歩道・富士山と丹沢が見える場所より (1…

『 今日の月 2024 中秋の名月 』 2024/09/17(火) 横浜散歩道・富士山と丹沢が見える場所より (1/1)   2024/09/17(火) 横浜散歩道・富士山と丹沢が見える場所より (1/1) 18時頃の月、今日は「中秋の名月」、満月は明日。  日没17時46分・・東京標準   中秋の名月で満月は2030年  「 中…
コメント:4

続きを読むread more

『 今日の月 2024 夕焼けの空の月 』 2024/09/13(金) 横浜散歩道・富士山と丹沢が見える場所より …

『 今日の月 2024 夕焼けの空の月 』 2024/09/13(金) 横浜散歩道・富士山と丹沢が見える場所より (1/1)  18時過ぎの月。 夕焼けの空に未だ欠ける月、月の輝きを捉える。  「 月 夕焼けの空に 」2024/09/13(金) 横浜散歩道・青葉台  CANON EOS R5 MⅡ RF100-400mm F5.6-…
コメント:0

続きを読むread more

『 今日の空模様 幻日 』 2024/08/15(木) 横浜・丹沢山塊、富士山が見える場所より

『 今日の空模様 幻日 』 2024/08/15(木) 横浜・丹沢山塊、富士山が見える場所より  観察時間は17時12分~17時32分の景色、雲ににじむ太陽の左側に色づきが見え始めた、幻日の様だ、対象位置の右側を見たが色づきは発見できず。 暫くすると左側にも幻日が発生し始めた。 その後左右に幻日が確認できるようになる。 次第に左側は薄…
コメント:2

続きを読むread more

『 今日の空 2024 光芒奔る 』 2024/08/09(金) 横浜散歩道・富士山と丹沢が見える場所より (1/…

『 今日の空 2024 光芒奔る 』 2024/08/09(金) 横浜散歩道・富士山と丹沢が見える場所より (1/1)  16時過ぎの空模様、暗く曇る空に太陽光が漏れる。 暗く霞む景色に光芒が奔る。  「 光芒奔る 」2024/08/09(金) 横浜散歩道・青葉台   空は暗く太陽の輝きが雲間から漏れ奔る。   CANON EOS …
コメント:0

続きを読むread more

『  今日の空模様 幻日  』 2024/04/15(月) 横浜・丹沢山塊、富士山が見える場所より

『  今日の空模様 幻日  』 2024/04/15(月) 横浜・丹沢山塊、富士山が見える場所より 16時過ぎの景色、雲ににじむ太陽の左側に色づきが見えた、幻日の様だ、対象位置の右側を見たが色づきは発見できず幻日付近から太陽方向へと薄い雲のアーチが掛かっている様にも見えるが!?  「 幻日 」2024/04/15(月)) 横浜散歩道…
コメント:0

続きを読むread more

『 グリーフラッシュ 落日 富士山 山腹へ 』  2023/10/23(月) 横浜散歩道

『 グリーフラッシュ 落日 富士山 山腹へ 』  2023/10/23(月) 横浜散歩道  落日の富士山はいかに、と、外に出てみる、ここ数日の落日は富士山の左山腹に没している。 今年の我が家近傍からの塔ノ岳のダイヤモンド富士、天候悪く観測できなかった。 ダイヤモンド富士は過ぎてしまったが、落日を撮った。 富士山左山腹に接し没してゆく。…
コメント:0

続きを読むread more

『 落日・・グリーフラッシュ&ブルーフラッシュ 』

『 落日・・グリーフラッシュ&ブルーフラッシュ 』 2023/10/16(月) 横浜散歩道  落日の富士山はいかに、と、外に出てみると、今の落日は丹沢山付近。 塔ノ岳のダイヤモンド富士は10/18日と尊物山荘のスタッフブログに書いてあった。 カシミールでチェックしたら10/19日にほぼ富士山中央に太陽は沈んでゆくようだ。 私の観測点か…
コメント:0

続きを読むread more

『 初秋の散歩道2023 彩雲 』 2023/10/10(火) 横浜散歩道 (1/1)

『 初秋の散歩道2023 彩雲 』 2023/10/10(火) 横浜散歩道 (1/1)  ◆コース・青葉台駅前~桜台ビレッジ~たちばな台公園(南)~みたけ台小交差点~祥泉院十~みたけ台公園~もえぎ野公園~青葉台上~青葉台駅前 何時もの散歩道、空の様子からして「彩雲」が出そうな感じがするな~!、歩いていた。もえぎ野文書館~もえぎ野公園…
コメント:0

続きを読むread more

今日の月『 中秋の名月 満月 』 2023/09/29(金) 横浜散歩道 (1/1)

今日の月『 中秋の名月 満月』 2023/09/29(金) 横浜散歩道 (1/1) 今日の月、満月の中秋の名月。次に満月の中秋の名月は2030年とのこと。雲が切れて輝きの月が出てきた、時折雲に隠れ気味となるが、明るく輝いている。雨が降り出したが、名月はよく見えていた。時間経過と共に雲が広がり見えなくなってしまった。  「 中秋の名月…
コメント:4

続きを読むread more

『 中秋の名月 前夜 』 2023/09/28(木) 横浜散歩道 (1/1)

『 中秋の名月 前夜 』 2023/09/28(木) 横浜散歩道 (1/1)  今日の月、明日は中秋の名月、満月だ。  次回、満月の中秋の名月は2030年9月12日。  「 中秋の名月前夜 」2023/09/28(木) 横浜散歩道・富士山と丹沢が見える場所より   明日は中秋の名月、兎さんが餅をつく!?。   CANON EOS 9…
コメント:0

続きを読むread more

『 欠ける月 』 2023/09/24(日) 横浜散歩道 (1/1)

『 欠ける月 』 2023/09/24(日) 横浜散歩道 (1/1)  今日の月、これから日を追って満月へと変わってゆく。  「 欠ける月 」2023/09/24(日) 横浜散歩道・富士山と丹沢が見える場所より   丹沢・大山より更に左側に。   CANON EOS R5 RF100-400mm F5.6-8 IS USM RFEX1…
コメント:0

続きを読むread more

『 三日月 沈む 』 2023/09/19(火) 横浜散歩道 (1/1)

『 三日月 沈む 』 2023/09/19(火) 横浜散歩道 (1/1) 水平に近い位置にまで沈んできた月、赤みを帯びる色合い。19時20分過ぎ頃の月。撮るには撮ったが大分解像度が悪い。手持ちで壁に手を当てて撮ったが1/20秒ではブレもあるだろう。 ◆CANON EOS R5 RF100-400mm F5.6-8 IS USM RFE…
コメント:0

続きを読むread more

『 スーパーブルームーン 』 2023/08/31(木) 横浜散歩道 (1/1)

『 スーパーブルームーン 』 2023/08/31(木) 横浜散歩道 (1/1) 今日の月は今年一番の大きく見える満月満月が月に2回見えるのを外国ではブルームーン 合わせると「スーパーブルームーン」と言うらしい・・・。 今日の空は薄いベールのような雲があった、僅かに濃淡を繰り返していた。  「 スーパーブルームーン 」2023/08…
コメント:4

続きを読むread more

『 グリーフラッシュ 』 2023/08/29(火) 横浜散歩道

『 グリーフラッシュ 』 2023/08/29(火) 横浜散歩道 落日の太陽を眺めていた、今の落日は丹沢山塊よりはるか右側に沈んでゆく、暫くするとマンションの影になってしまう。いる。太陽が雲に没するあたりから、ことによるとグリーフラッシュが見るかもと望遠レンズをセットして眺めていた。クリーンフラッシュ言える規模では無いが、太陽円周…
コメント:0

続きを読むread more

『 朝の月 』 2023/02/02/11(土) 横浜・丹沢山塊、富士山が見える場所より 

『 朝の月 』 2023/02/02/11(土) 横浜・丹沢山塊、富士山が見える場所より                            日の出時刻・東京標準 6時33分頃。 7時前の月、正午月齢( 20.3)。  「 月欠ける 」2023/02/02/11(土) 横浜・丹沢山塊、富士山が見える場所より   CANON …
コメント:0

続きを読むread more

『 グリーフラッシュ 』 2022/12/31(土) 横浜散歩道・富士山と丹沢が見える場所より

『 グリーフラッシュ 』 2022/12/31(土) 横浜散歩道・富士山と丹沢が見える場所より 落日位置には雲が横たわっている。太陽の上部辺縁部が、円弧状に極弱い緑を感じさせる。グリーンフラッシュの様だ、小さく弱い色合いだが緑の強弱を繰り返す。太陽はやがて雲の中へ、漏れる輝きの一部が極弱い緑色を感じさせた。 ◆露出コントロール ・マ…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

『 朝の月 』 2022/12/12(月) 横浜・丹沢山塊、富士山が見える場所より

『 朝の月 』 2022/12/12(月) 横浜・丹沢山塊、富士山が見える場所より                          _  日の出時刻・東京標準 6時41分。 7時20分頃の月、正午月齢( 18.2)。  「 月欠ける 」2022/12/12(月) 横浜・丹沢山塊、富士山が見える場所より   CANON EOS…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more