『 冬の散歩道 2025 ケヤキ冬姿冬光 』 2025/02/15(土) 横浜散歩道 (1/2)

『 冬の散歩道 2025 ケヤキ冬姿冬光 』 2025/02/15(土) 横浜散歩道 (1/2)

 ◆コース・青葉台駅前~桜台ビレッジ~たちばな台公園南~祥泉院~みたけ台公園~もえぎ野ふれあいの樹林~もえぎ野公園~青葉台駅前

衣類・・登山ズボン冬+MBL_LS_MW/上半身・ミレースポーツシャツ長袖+MBL_LS_MWロングスリーブ。
晴れ・白く霞む空、~7℃~、40%、風で手が冷たいが手袋無し。
青葉台駅前を通過、いつもの写真を撮る、晴れ、白く霞む。
青葉台上へ陽射しの中を歩く、温かさを感じる。
今日は出発時間遅く青葉台上にはよらない、R4をそのまま進む、桜台ビレッジ交差点へと向かう。
桜台ビレッジ交差点を右折、坂道を上ってゆく、ゆっくりなペースだ、風有り、9℃~10℃、35%。

たちばな台公園南から砂場の広場へと入る、広場到着10時18分。
展望台前に到着、丹沢山塊、富士山雲、南アルプスと霞むがそれなりに見える・・望遠ズームで撮影。
ベンチで腰に魚眼レンズを装着。 いつものケヤキに移動し冬姿冬光佇みを撮る、いつもの構図、背景は快晴蒼空の景色・・思い切りドアップのカットを多く撮った。
たちばな台公北口でFmさんと出会う、花の手入れをしていた・・ホオノキ冬芽の話、鳥の話・・。

祥泉院へ直接下る道をたどる、すぐにみたけ台公園到着、子供と大人20数人、太極拳3人、トイレ立ち寄り、広場を通過して間道から表通りに出る。
もえぎ野ふれあいの樹林へ、視界前方の歩行者は4,5人、~10℃~12℃。 文書館横のツバキ花は観察のみ。

もえぎ野ふれあいの樹林土手通過、畑の梅の花がだいぶ開花進んだ、4~5分程度、鳥・メジロが2,3羽が花を突き回っている、適当に撮ったが大分多くなった。
広場人影無し、広場一周し丘へと登り西の展望台に立ち寄る、丹沢山塊は霞む景色、富士山、南アルブスは濃く霞む。
東の展望台へ戻り、晴の記録撮影、ベンチにカップル一組。 
丘から階段を下る、最初の踊り場でOkさんが何やら撮影中、しばし雑談・・オニシバリの花を撮っていた、ウグイスカグラ蕾の確認、記録ノートがなくなったと騒ぎ始めた。
池見平のウグイスカグラ蕾を確認していたら・・手帳あったーと!、怒鳴っていた。
ウグイスカグラ蕾、数は少し増えたが、まだ蕾の先端が割れていない、しばらくかかりそう。
もえぎ野公園側土手、次はタチツボスミレ無し。
青葉台上へ、もえぎ野公園横を通過、風有り、~12℃~13℃、~30%~・・~15℃~16℃、~30%程度。

 散歩41回
 2025/02/15(土)
 歩 行 距 離 :6.6Km
 獲得高度(+):170m
 獲得高度(-):153m
 天   気 : 晴れ~、少し白く霞む空、風有り。
 温   度 :9℃~10℃~~13℃~~~14℃、15℃
 湿   度 :40%~~~~~~30%
 風     :微風~1m~~~2m
 ザック重量  :17.7Kg(ザック+ウエストバック+カメラ+レンズ)
 足下重量片足:0.7Kg(登山靴+ウエイト0)
 水     :1.0㍑
 心拍数   :安静時/運動時・平均/最高' 50/87/120


 「 快晴」2025/02/15(土) 横浜散歩道・青葉台駅前
   幾分霞を感じる。
250215_IMG_4830_AD_快晴霞む_青葉台駅前_2X3.JPG
  CANON EOS R5 MⅡ RF24-105 F4L IS USM

 「 10時18分」2025/02/15(土) 横浜散歩道・たちばな台公園
   イチョウも未だ冬姿。
250215_IMG_4831_AD_10時18分_たちばな台公園_2X3.JPG
  CANON EOS R5 MⅡ RF24-105 F4L IS USM


 「 丹沢山塊 冬景霞む 」2025/02/15(土) 横浜散歩道・たちばな台公園
   左から主なピーク、大山、塔ノ岳、丹沢山、不動ノ峰、蛭ヶ岳・・40Kmの遠望。 
250215_IMG_4834_AD_丹沢山塊冬光雲景_たちばな台公園_2X3.JPG
  CANON EOS R5 RF100-400mm F5.6-8 IS USM


 「 南アルプス冬景・北岳&間ノ岳 薄景 」2025/02/15(土) 横浜散歩道・たちばな台公園
   120Kmの遠望、右から北岳、間ノ岳、次の農鳥岳は前景に隠され見えない。
250215_IMG_4840_AD_南アルプス北岳&間ノ岳_たちばな台公園_A3N.JPG
  CANON EOS R5 RF100-400mm F5.6-8 IS USM


 「 ケヤキ冬姿冬光 」2025/02/15(土) 横浜散歩道・たちばな台公園
   佇みは冬光に輝く。
250215_IMG_4873_AD_ケヤキ冬光樹影_たちばな台公園_2X3.JPG250215_IMG_4856_AD_ケヤキ冬光樹影_たちばな台公園_2X3.JPG250215_IMG_4880_AD_ケヤキ冬光樹影_たちばな台公園_2X3.JPG250215_IMG_4891_AD_ケヤキ冬光樹影_たちばな台公園_2X3.JPG250215_IMG_4901_AD_ケヤキ冬光樹影_たちばな台公園_A3N.JPG250215_IMG_4928_AD_ケヤキ冬光樹影_たちばな台公園_2X3.JPG250215_IMG_4921_AD_ケヤキ冬光樹影_たちばな台公園_A3N.JPG250215_IMG_4953_AD_ケヤキ冬光樹影_たちばな台公園_A3N.JPG250215_IMG_4955_AD_ケヤキ冬光樹影_たちばな台公園_2X3.JPG250215_IMG_4969_AD_ケヤキ冬光樹影_たちばな台公園_A3N.JPG250215_IMG_4979_AD_ケヤキ冬光樹影_たちばな台公園_2X3.JPG250215_IMG_5150_AD_ケヤキ冬光樹影_たちばな台公園_2X3.JPG250215_IMG_5057_AD_ケヤキ冬光樹影_たちばな台公園_2X3.JPG250215_IMG_5157_AD_ケヤキ冬光樹影_たちばな台公園_2X3.JPG250215_IMG_5172_AD_ケヤキ冬光樹影_たちばな台公園_2X3.JPG
  CANON EOS R5 EF8-15mm F4L Fisheye USM EF-EOS-R


 「 ツバキ咲く 」2025/02/15(土) 横浜散歩道・たちばな台公園
   華やかに艶やかに。
250215_IMG_5176_AD_ツバキ咲く_たちばな台公園_2X3.JPG250215_IMG_5183_AD_ツバキ咲く_たちばな台公園_2X3.JPG
  CANON EOS R5 MⅡ RF24-105 F4L IS USM



 「 スイセン咲く 」2025/02/15(土) 横浜散歩道・もえぎ野ふれあい
   広場の一角に。
250215_IMG_5356_AD_スイセン冬光_もえぎ野ふれあい_2X3.JPG
  CANON EOS R5 MⅡ RF24-105 F4L IS USM


 「 快晴 」2025/02/15(土) 横浜散歩道・もえぎ野ふれあい
250215_IMG_5362_AD_快晴霞む_もえぎ野ふれあい_2X3.JPG
  CANON EOS R5 MⅡ RF24-105 F4L IS USM


 「 ウグイスカグラ蕾 」2025/02/15(土) 横浜散歩道・もえぎ野ふれあい
   まだ咲かない!。
250215_IMG_5363_AD_ウグイスカグラ蕾_もえぎ野ふれあい_2X3.JPG250215_IMG_5365_AD_ウグイスカグラ蕾_もえぎ野ふれあい_2X3.JPG
  CANON EOS R5 MⅡ RF24-105 F4L IS USM

この記事へのコメント